店長のさとみです! 九州の熊本県には、日本三急流で知られる球磨川が日々滔々と悠久の歴史を刻み続けています。 その球磨川の上流から中流域に、米焼酎のふるさと球磨地方があります。 球磨地方では戦国時代以前より焼酎造りが盛んで、主に米を原料にした焼酎が銘産です。あふれる自然、歴史と経験に基づいて培われた球磨焼酎日々ご堪能いただければと幸甚の極みです! どうぞ宜しくお願いいたします!
店長日記はこちら >>
手造りで仕上げたもろみを常圧蒸留して造りました。伝統の米焼酎ならではの個性のある風味と長期貯蔵による甘み、まろやかさが特徴です。ストレート、お湯割り等。人肌程度にお燗をすると一段と旨みを楽しめます。 原材料:米、米こうじ、アルコール分 25度 常圧
拡大表示
1,477円 (税込)
店長のお薦め:球磨産米を使用し、千枚、無視、麹造り、甕仕込み等のすべての工程に心をこめて、昔ながらの製法を守られています!「九州・熊本の赤」をご堪能下さい!!